地域連携
ページ内目次
- 東村 風那さん(幼児教育学科4年)が 交通安全運動応援サポーターを務めました
- 新座市内3大学学生と市長との懇談会で、本学学生が新座市へ提言を行いました
- 赤池 瑠月 さん(幼児教育学科4年)が一日警察署長を務めました
- 社会情報デザイン学科「MCLIP(エムクリップ)」が、「埼玉伝統芸能サポーター」に登録されました
- 埼玉リーディングカンパニーと共に創るビジネスアイデアコンテスト2023(主催:埼玉りそな銀行)にて、文芸文化学科 新嶋ゼミの学生の発表がテーマ賞(サステナビリティ賞)を受賞しました
- 新座市内3大学学生と市長との懇談会で、本学学生が新座市へのアイデア?提言について発表しました
- 氏家空さん(幼児教育学科3年)が一日警察署長を務めました/秋の全国交通安全運動出発式
- 井芹みさきさん(文芸文化学科4年)が一日警察署長をつとめました/春の全国交通安全運動出発式
東村 風那さん(幼児教育学科4年)が
交通安全運動応援サポーターを務めました
2025年4月4日(金)
搜狐体育_nba虎扑篮球-直播|官网7年春の全国交通安全運動の出発式が、4月4日(金)にカインズ新座店を会場に行われ、本学幼児教育学科4年の東村 風那(ひがしむらかな)さんが、新座市内にキャンパスがある立教大学と跡見学園女子大学の学生とともに、交通安全運動応援サポーターを務めました。
鹿内士新座警察署長と交通安全運動応援サポーター(左から) 東村風那さん、
國安広人さん(立教大学)、形鍬綾香さん(跡見学園女子大学)
出発式では、鹿内士新座警察署長より任命書が交付され、東村さんたち3名は交通安全運動応援サポーターとして、集まった地域の人たちや関係者を前に、「交通事故のない未来を築くために、私たち一人一人が交通安全について考えます。」「自転車乗車時のヘルメット着用促進、自転車の走行ルール順守、横断歩道における歩行者優先の徹底、このルールを守ります」「それぞれの立場で思いやりの気持ちを忘れずに交通安全に務めます」と、3人がそれぞれ交通安全宣言を行いました。その後、パトカーと白バイが市内の街頭啓発に出発すると、買い物に訪れた人たちに、交通ルールを呼び掛けるチラシや啓発グッズなどを手渡ししながら街頭活動を実施し、交通安全を訴えました。
鹿内署長より任命書を交付されました
出発式の様子
交通安全宣言をする東村さん
交通ルールを呼び掛けるチラシや啓発グッズなどを配布しました
警察車両の乗車体験